内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)の流れ

STEP01 来院・問診

来院時に医師もしくは看護師から、検査の目的や既往歴、内服薬、アレルギーなどについて詳しくお伺いします。

感染管理目的でB型肝炎、C型肝炎、梅毒の確認のため、血液検査を行う場合があります。

STEP02 検査当日

検査室入室後、消泡剤、咽頭麻酔などの前処置を行います。

尚、経鼻内視鏡に関しては、鼻に追加麻酔、鼻腔を広げるためのプラスティック製のスティックを2回ほど入れさせていただきます。
ベッドに横になっていただき、スコープを挿入します。

検査時間は通常5~10分程度です。

STEP03 検査後

検査終了後、検査結果を医師が丁寧に説明いたします。

検査前の注意事項

  • 検査前日の夕食は、21時までに済ませてください。消化の良いものを軽めに召し上がってください。
  • 検査当日の朝は、食事をとらないでください。
  • 常用薬については、事前にご相談ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)の流れ

STEP01 来院・問診

来院時に医師もしくは看護師から、検査の目的や既往歴、内服薬、アレルギーなどについて詳しくお伺いします。

感染管理目的でB型肝炎、C型肝炎、梅毒の確認のため、血液検査を行う場合があります。

STEP02 検査前日~当日

検査前日に事前にお渡した下剤を指定された時間、用法で内服してください。

診療開始時間前に来院していただき、腸管洗浄剤を約2時間かけて飲んでいただきます。

便の色が薄くなったところで検査室に入室していただきます。 

検査室入室後、ベッドに横になっていただき、スコープを挿入します。

検査時間は通常10~30分程度です。

STEP03 検査後

検査終了後、検査結果を医師が丁寧に説明いたします。

検査前の注意事項

  • 検査前日からの食事制限と、下剤の服用が必要です。詳しい説明はご予約時にお伝えします。
  • 常用薬については、事前にご相談ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。