診療のご案内

当院は保険医療機関の指定を受けています。

保険診療で受診される際は、保険証(資格確認証)またはマイナンバーカード(保険証機能が紐付けされたもの)をご持参、ご提示ください。

診療科目

  • 内科
  • 消化器内科
  • 肝臓内科

診療科目

診療内容

  • かぜ・感冒(インフルエンザ、COVID-19含む)、下痢・胃腸炎、便秘、アレルギー性鼻炎、頭痛、逆流性食道炎などの内科全般の診療
  • 生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風))に対する生活指導と治療
  • 健診での肝機能異常、脂肪肝、慢性肝炎、アルコール性肝障害などの肝臓疾患の診療、治療
  • 内視鏡専門医による内視鏡検査(上部消化管内視鏡(胃カメラ)、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)
  • 気管支喘息などの呼吸器系疾患、バセドウ病、橋本病など内分泌疾患の治療・管理
  • 狭心症、心筋梗塞治療後、慢性心不全などの循環器疾患、脳梗塞治療後の継続管理
  • 専門外来、高次医療機関への適切な紹介

診療方針

1、患者さんにとって最善、最適な医療の提供

2、患者さんに丁寧でわかりやすい説明を行う

3、地域病院、専門病院との積極的かつスムーズな連携

診療方針

主な連携医療機関

  • 埼玉医科大学総合医療センター
  • 上尾中央総合病院
  • 北里大学メディカルセンター
  • さいたま赤十字病院
  • 県立がんセンター

健診・予防接種等 各種料金

文書名
料金
証明書3300円
普通診断書(胸部レントゲンなし)3850円
健康診断書(胸部レントゲンあり)5500円
法定健診料(労働安全法66条)
13200円
特別診断書(各種保険等)5500円
学校関係証明書500円
ワクチン・その他料金
シングリックス(帯状疱疹)ワクチン     23000円
水痘ワクチン     9800円
肺炎球菌ワクチン     8600円
血液型検査(ABO式)2200円
血液型検査(RH式)3300円
その他文書等料金
各種相談料1100円
二次健診結果報告書(企業)1100円
血圧手帳100円

※上記金額はすべて総額表示です。

厚生局長への届出事項

 

当院では関東信越厚生局長に下記の届け出をしております。

・画像診断管理加算1

・明細書発行体制等加算

・医療DX推進体制整備加算

・酸素の購入価格の届出